top of page
検索

ケアラーズキッチン(仮)開催しました!

  • 執筆者の写真: satomi nakajima
    satomi nakajima
  • 2023年1月25日
  • 読了時間: 2分

昨日、1月24日(火)の相談窓口は、交流会イベントでした!

その名も「ケアラーズキッチン(仮)」


みんなで料理をつくって、試食して、雑談する。 そんな空間にはなにかホッとする空気が流れるんじゃないか。。という思いではじまった、ケアラーさん支援者関係なくわいわいと楽しむ会でございます(^^)




初回ということもあり、そして予想外のトラブルもあって参加希望者が急に来れなくなるという事態にも見舞われましたが(笑)、少人数ながらケアラーさん、新しいボランティアさん、そわそわスタッフと、色々な立場の方で集まることができました。








やってみて、みんなで料理するってやっぱりホッとするな、楽しいな〜と改めて実感。 毎月1回、恒例開催にしていきたいと思っています。




試食時間があるので大人数ではまだ難しいのですが、ご興味のある方はぜひご連絡くださいね。 交流会ですので、ケアラーさん以外の方も大歓迎です!


次回は2月14日(火)! 場所はパルシステムうしくセンター(牛久市牛久町)です。


ご連絡、お待ちしております!



<この活動は茨城県企業連携型NPO活動支援事業助成によって運営されています>




【ケアラー窓口事業助成団体(2022年度)】 花王・ハートポケット倶楽部 地域助成 中央ろうきん助成制度カナエルチカラ 茨城県企業連携型NPO活動支援事業

国も動き出したばかりのケアラー支援事業は、会員おひとりおひとりの会費と民間助成によって支えられています。みなさまのあたたかいご賛助、本当にありがとうございます! ♡そわそわでは、活動にご賛助いただける会員を募集しています。お問合せは、080-3714-0612 または sowasowaradio@yahoo.co.jp まで! *** *** ***

 
 
 

最新記事

すべて表示
展示会の作品を募集します

日頃よりそわそわの活動にご関心、ご協力いただき誠にありがとうございます。 さて、今回はそわそわ主催の展示会についてのお知らせです。 今年6月1日(予定)に、ケアラー支援の啓発を目的とした作品展示会を予定しています。 作品展示を通じて、ケアラーとは何か、なぜ支援が必要かを来場...

 
 
 

Comments


  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

© 2019 soin&soire.

Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page