top of page
検索

講演報告 守谷編

  • 執筆者の写真: satomi nakajima
    satomi nakajima
  • 2024年9月16日
  • 読了時間: 2分

NPO法人ソワンアンドソワレ、略してそわそわのブログをご覧くださりありがとうございます!


15日(日)は、もりや公益活動推進協会さまにお声かけいただき、そわそわの活動の始まりや現在の活動についてお話をしてきました。



今回のご縁は、いばらきチャレンジアワード2023の発表、そしてチャレンジいばらき県民運動のネットワーカー会議での私の講演を聴いてくださった会員様の推薦をいただいての機会でした。

なんとありがたいことでしょう・・


会場には守谷市で日頃から市民活動にお力を注いでいらっしゃる40名ほどの方が集まり、講演中もたくさんうなずきながら熱心に耳を傾けてくださいました。






会場となった守谷の市民活動支援センターは、広々とした建物に1Fが児童センター、2Fが市民活動の場として開かれており、なんと無償で(!)ボランティア活動に場を提供してくれているそうです。


普段から人が集い、自由に過ごされていることがよくわかる素敵な施設とスタッフの皆様のおかげか、和やかな雰囲気のなかでお話を進めることができました。



今回は私が話者として立たせていただきましたが、チャレンジアワードでご一緒したもりサポ塾さんや、子ども食堂 もりんくる さん、傾聴ボランティアさん、医療的ケア児家族会のそら〜ちさんなど、ぜひお話を伺いたいと思う方がたくさんいらっしゃったので、講演後ももっと残ってみなさんともっと情報交換したかった!

(実際に1時間ほど、ご縁のあった皆様とお話しさせていただきました)



もりや公益活動推進協会メンバーさんお二人と、もりサポ塾の川崎代表と💕



こうやって地域の力がつながっていくこと、本当に大切に思っています。


私たち一人ひとりの力は小さくても、つながっていくことで大きな力になります。

みんなわかっててもなかなかできない中、このような機会やご縁に恵まれていること、本当に本当にありがたいです。


これをご覧の皆様も、お役に立てることが少しでもあれば気軽に私たちを呼んでください! 駆けつけてお話ししたり、ちょっと前向きになるお手伝いをします!


どんどん交流の輪を広げて、楽しい福祉活動を進めていきます!


守谷市民活動センターのみなさま、ありがとうございました!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
展示会の作品を募集します

日頃よりそわそわの活動にご関心、ご協力いただき誠にありがとうございます。 さて、今回はそわそわ主催の展示会についてのお知らせです。 今年6月1日(予定)に、ケアラー支援の啓発を目的とした作品展示会を予定しています。 作品展示を通じて、ケアラーとは何か、なぜ支援が必要かを来場...

 
 
 

Comentários


  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

© 2019 soin&soire.

Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page